調べたこと

大学学生奨学金

採用対象学生について

大学】全体256万人

理学7.9万人、工学38.4万人、農学7.6万人=54万人うちB4の人数は

13-14万人

【大学院】全体15.9万人

理学1.3万人、工学6.5万人、農学0.8万人=8.7万人うちM2の人数は

4.4万人

【後期】全体2万人(理系)

理学0.5万人、工学1.2万人、農学0.3万人

2万人

大学短大への進学率57.9%(現役53.3%)

日本の大学データ

764大学(学生募集をした大学)
国立(理系学科が多い)82、公立(看護保健が多く学科が少ない)87、私立588
文系:設備投資がかからない経営、情報、商学、会計学が多い
理系:情報、工学が多い

入学定員充足率

以前は120%まで助成金交付→現在は110%
100%超えの人数分の減額は見送り。
三大都市圏:106%(2014年)→103.18%(2018年)
充足率が0.95〜1.0は2%、0.94〜0.9は4%増額。

センター試験

6教科3科目
①1月中旬②得点率で大学選定③前期日程(2月下旬)④中間(公立)3月中旬
⑤後期試験(3月中旬〜下旬)
※所定の志願倍率を超えると足切りもある。

大学入試共通テスト(2021年3月スタート) ※2024年3月〜再検討
・国語、数学に記述問題
・英語は「読む・聞く・話す・書く」を評価
民間試験+共通テスト→大学はいずれかまたは双方を選ぶ

奨学金

学生(大学・短大・高専・専門)348万人中129万人

各社事例
・手当として支給、最大10年などで毎月の返還の金額(課税対象)
・賞与などで一定額支給(不公平感)
・企業が残金を無理しで貸し付ける(利子分がなくなる)
・3、5、7年目の夏季賞与時に10万ずつ加算
・1年目冬賞与時100万、選考に合格したら120万(2年勤務で返済不要)
・北海道勤務年俸720万(3-6年目)

旧帝大について

北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
・文理沢山の学部で幅広く学べる(東工大は理系、一ツ橋は文系 )
・充実した研究環境
・横のつながり(七大戦・学士会)
・授業料53万(早慶文系100万理系140万)